「町田徹の経済ニュース カウントダウン」
第1位 4日、新型コロナの1日の感染者数
が23万8735人に
第2位 米ペロシ下院議長、台湾を訪問
第3位 1日、国連本部で7年ぶりのNPTが
開幕
第4位 最低賃金の目安、全国平均で時給
961円に
第5位 ロシア政府、サハリン2の事業運営
をロシア法人に移管すると正式決定
第6位 3日、ウクライナ産穀物を積んだ
貨物船「ラゾニ号」の臨検が終了
第7位 3日、カンボジアでASEAN関連外相
会議が開幕
第8位 冬の電力需給のひっ迫を回避へ、
節電ポイント制度スタート
第9位 地元の同意を受け、福島第1原発の
廃炉に必要な処理水放出設備の建設
がスタート
第10位 3日、OPECプラスが「9月から日量
10万バレルの少量増産」に合意
「町田徹の経済ニュースふかぼり!」
最低賃金の引き上げ。
「貧者のジレンマ」から脱却できるのか?
「町田徹の経済リポートふかぼり!」
再び核軍拡の時代到来か?
核兵器依存のリスクを再度考える
長崎大学核兵器廃絶研究センター教授
日本経済研究センター特任研究員
鈴木達治郎さん